海松波文 水指 手塚祥堂 茶道具

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

海松波文 水指 手塚祥堂共箱大変可愛らしい京焼の水指です小ぶりサイズですが、綺麗な白地に金彩、青、赤、緑、大胆な絵付けが施されています小ぶりですが大変存在感のある、凛とした水指しです波は金彩、しずくは銀彩となっています大変綺麗な状態ですが、よく見ますと、金彩、銀彩の焼けがあります高台裏にも、黒く汚れがみれます(写真にてご確認ください)高さ 16.5cm(蓋撮み迄)口径 11cm直径 16.5cm高台径 11cm桐箱、シミなどありますが綺麗な状態ですダンボール箱、当たり、破れ、汚れあります可愛らしい水指です、上記のことご理解頂ける方、どうぞよろしくお願い致します。種類...陶器焼き物...京焼・清水焼略歴手塚祥堂1934年 本名・央初代手塚玉堂の次男として京都に生1961年 三軌界展に初出品し受賞 会友に推挙される 楠部弥弌主宰の青陶会に入会 1962年 三軌会会員になる。関西綜合美術展 で関西展賞を受賞 日展に初入選(以後四回入選) 1963年 三軌会展審査員。(以後毎年)同展 にて委員努力賞を受賞 1967年 京都市山科区の清水団地に開窯 1971年 初個展を開く(以後毎年各地で開 催) 1973年 三軌会展で日本経済新聞社賞を受賞 1975年 三軌会展で文部大臣奨励賞を受賞 1983年 初の豆彩による作品展を開催 1984年 三軌会関西展で京都市長賞を受賞 1986年 初の豆彩によるオブジェ展を開催 関西展で京都府知事賞を受賞 1991年 中米陶芸コンペティション審査員 1994年 建都千二百年賞を受賞 1998年 三軌会展五十周年記念賞を受賞 現在京都工芸美術作家協会会員 三軌会工芸部長
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:京都府
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 8880円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから