【未使用新品】 債権法講義 4訂版 鈴木禄弥 債権総論 契約 不法行為 債権各論

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

「債権法講義 4訂版」鈴木 禄弥まったく未使用の商品です即購入大歓迎※なお、値引き交渉は一切致しませんので、ご了知ください◼︎内容紹介債権総論・各論全般に亙る生き生きとした講義。身近な問題が法といかにして係わっているかを簡明に論じながら、複雑な概念規定、要件、効果の問題をおのずと理解させるユニークな方法で定評の書。四訂版では定期借家権の新設、任意後見契約法、消費者契約法の制定等、近時の改訂を踏まえて、大幅な改訂が加えられた。◼︎目次四訂版について初版まえがき改訂版について二訂版について三訂版について第一章 不法行為第一節 不法行為の古典的要件第二節 古典的要件論の修正第三節 不法行為の効果第四節 共同不法行為第二章 売買第一節 売買契約の成立第二節 買主の義務第三節 特定物売主の義務第四節 種類物売主の義務第五節 代金支払い債務と目的物引渡し債務との牽連性第六節 売買当事者相互の相手方保護義務第七節 割賦販売第三章 贈与第四章 消費貸借第一節 序説第二節 無利息消費貸借第三節 利付き消費貸借第四節 準消費貸借第五節 弁済以外の事由による貸金債権の回収第六節 貸金債権の人的担保第七節 貸金債権の譲渡と借入金債務の引受第五章 賃貸借と使用貸借第一節 賃貸借第二節 使用貸借第六章 他人の労務を利用する契約第一節 雇傭第二節 請負第三節 委任第四節 寄託第七章 契約法についての補遺第八章 不当利得第一節 他人の財貨からの不当利得第二節 給付不当利得第三節 三角関係的不当利得第四節 不当利得法における類型論#民法 #債権 #債権法 #債権総論 #債権各論 #契約 #契約法 #事務管理 #不当利得 #不法行為 #鈴木禄弥 #鈴木_禄弥 #本 #社会/法律 #民法学 #創文社 #絶版
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:未定
発送元の地域:広島県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 5610円

(5 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから